曲を最後まで完成させられない同盟の真価がここに発揮されます。

■音置き場■

別名 『一個も完成品がないことに管理人がが言い訳するコーナー』
一番上が最新、下にいくに従って古くなりまする。
音ファイルの再生には、JW FLV MEDIA PLAYERを使用しています。

ケムたげなカルテット〜オール電化?エディション〜 kemgrv_1m.mp3
DTM作曲コンテスト様(以下Dコン)主催1分以内の小曲イベントにエントリーした曲。
メンバーによる投票の結果、本イベント中最多の13票を頂きました。ありがとうございます。
自分にとっても大変意義深い作品となりました。

Dコンのサイトに乗せた説明等は長くなりましたので、別窓で開きます

曲の説明文・製作秘話


Dコンのページも以下にリンクを貼っておきます。

DTM作曲コンテスト内 ケムたげなカルテット 〜オール電化エディション〜 紹介ページ
■ケムたげなグルーヴ■ kem_grv.mp3
※コード進行考案 エイケム
AAA内部企画「人の作ったコード進行で他の人が曲を作ろう大会」で生まれた曲。
エイケムが作ったコード進行をもとにしているから「ケム」たげ。そんだけ!
最初コードを聴いたときは「これって曲になるんかな…」とか思いましたが、
逆にそれをなんとかしようとする努力のおかげでお気に入りの曲のひとつになりました。脅威的に短いけれど。
じつは4ビートの曲を作ったのってこれが初めてかも…。
■Encole■ encole.mp3
ギター一本で適当に弾いていたら気に入ったので、録音したもの。
サークルの卒業コンサートでこっそり弾いていました。誰も覚えてないでしょうけど。
アルバムとか作ることがあったら…これから始まったらいいかなぁなんて。
■Filmusic1968■ filmusic.mp3
1968の理由が自分でも思い出せませんが、メロトロン2が発売された年が偶然にも1968年でした。
メロトロンを再現したフリーソフト「Nanotron」が気に入って、それで何か作りたいがために作った曲。
この頃はギターに夢中になりきれなかった時期で、だいぶ練習をサボっていたはずです。
この簡単なカッティングをリハビリと思い心して弾いた記憶があります。
■Blue Seal■ BlueSeal.mp3
個人的に作っていた曲を、サークルのオリジナル曲をやるバンドでやるためにとりあえず形にしました。
AAAの3バカで沖縄に行ったときに、沖縄を代表するアイスクリームのメーカー「ブルーシール」を知りまして、
東京に帰った後、沖縄の思い出と個人的な思い出をイメージして作った曲のタイトルにしてみました。
気に入っている曲だけに、ベースがきつかったりバッキングのギターがエレキだったりソロが途中だったりするのが
悔やまれてなりません。夏までに録り直したい曲のひとつ。
■Steam■ Steam.mp3
大友克洋の「スチームボーイ」が公開された頃、サークル内でやったオリジナルのバンドのために作った曲。
スチームボーイを見てきた先輩が、このデモを聴かせたときにその場でこの名前に命名。
曲調はなんというか…男の子の夢っぽい感じでしょうか。バンドを意識しているせいか珍しく元気のよい曲。
本来歌詞等もありますが、それは僕の作品ではないので、デモ段階の仮歌バージョンを載せておきます。
よってこれは俺の声…恥ずかしーキャー。
■Dance Machine■ DanceMachine.mp3
曲ができねーできねーと悩みだした頃の曲のアイディアじゃないかと思います。
全体が出来る前に細かいところにこだわりすぎた感があります。特にこのベースは気に入っているだけに短いのが残念。
そのベースのおかげでノリが非常によいです。きっとTower Of Powerのロッコを意識してたんじゃないかと。
■Dreamin'Asia■ DAsiaM.mp3
エスニックフュージョンとでもいいましょうか。「もろ」エスニックではないのにどこか九龍(カオルン)の香りがする曲。
もともとS-YXGで作っていた曲を買ったばかりのぴかぴかMOTIFで鳴らしてみたらよかったので、その後はMOTIFで。
俺のブラス大好き具合がこの頃全盛で、この曲でもメインはテナーサックスだったりマイルスさんだったり。
当時はMOTIFから出る音に喜びっぱなしでしたが、今聴くとこの管楽器の打ち込みはもっとどうにかできた気が…。
なんか当時の自分はコピペを徹底的に否定してたらしく(なんか人にそんなことを言ってた記憶がある)、
展開に次ぐ展開の果てにネタが尽きて未完成のまま現在に至ります。
■Nights Away■ NightsAway.mp3
なぜかプレ王でリコメンドをもらったことがある曲。ある意味初期の代表作…なのかな?
作成ソフトはXGworks、音源はXGworksについてたS-YXG50。外部エフェクト一切無し。
今とは比べ物にならない何も無い環境なんですが、最近の曲に比べても見劣りしないと思える唯一の曲です。
今聴いても自分が作ったようには思えない作風ですが、当時はXGworksに図形的に音を並べたりして遊んでいたので、
そのときに出来た曲のひとつだと思います。ベースとエレピとドラムとたまにシンセ、ベースがリードとハモったり。
MIDIだけだからこそこんなことやろうと思ったんだろうなー。作風が固まってきた今、もう自分でも作れない曲です。

■音楽関係機材一覧■

例によって持ってるものが一人前でも作品の出来はそれに比例しません。
購入を迷ってる人に自分なりのレビューはできますよ的リストだと思ってください。
そのへんお間違え無きよう…。

 ギター・ベース シェクターアメリカンシリーズNJ
  ストラト+リアハム+フロイドローズ、中三から愛用、現在もメイン
  PUはフロント・センターがダンカンSSL-1、
  リアが先輩のお下がりのギブソンの498T。
  長年に渡りちまちま改造していたのを、2008年5月に大改造、
  無音を含めて都合10通りのPU配線を選べるハイテクギターになりました。
  フロント・センター直列ハムバッカーとリアハムのミックスも出せます。

ヤマハFG-180
  アコギ、親父のギター、極太ネック、渋い音。弦高を下げて使ってます。
  普段一番弾いています。録音で使うとフォーキーなよい音で録れます。

アリアドレッドノート
  アコギ、購入価格9800円、現在実家、三角ネック。 弦高低め。
  弾き語りよりもソロギター向きの、ベルのようなきらびやかな音。

ヤマハモーションB
  エレキベース、購入価格9800円、ぼよよんとした締まりのない音。
  とりあえずアイディアスケッチ程度ということで。

 アンプ・エフェクター ヴォックスAC-15CC1
  チューブアンプ、安かった、PODじゃ出ない音がする。

ライン6 PODxt
  アンプシミュレーター、発売と同時に購入、以後現在も愛用。
  相当使い込みましたが…POD X3どうしよう!

KORG ボリュームペダル
  パッシブのボリュームペダル、かったんこっとん

ジムダンロップ クライベイビー
  ワウペダル、中身は自作

プロコ ラット
  ディストーション、こうるさい

エレハモ スモールストーン
  フェイザーの名機、水中サウンド

マクソン OD-880
  オーバードライブ、Charが使ってたらしい

デジテック XP-100
  ワーミー・ワウ…捨てられていたものを拾った

その他自作エフェクター、ガラクタ多数
  ごくたまに自作もします…昔はハマッてやってました…

バツマルよ自作フルドライブ返しなさい

 シンセ・DTM・録音関連 ヤマハMOTIF7
  シンセサイザー 弾きこなせていない 俺には過ぎたアイテム

ライン6TONEPORT
  オーディオインターフェイス、安定している、ノートにはおすすめできない

シュアSM57LCE
  ダイレクトマイク、これは基本 アコギから頑張り気味の歌まで

オーディオテクニカカラオケマイク
  ダイレクトマイク、いい具合に悪い音

オーディオテクニカAT303
  コンデンサーマイク、万能選手 最初は硬い音だったけどだいぶこなれてきた

AKG K240S
  ヘッドホン、なめらかで高解像度 でもエージングに2〜3年かかった
  最初はバキバキ音が割れてねぇ…。

ヤマハMSP3×2
  モニタースピーカー、あまりオススメできないかも


■注意事項■
ここで公開している曲・音の著作権は
特別な表記が無いものに関しては、全てkobbyが所有しています。
無断での転載・改変等はこれを固く禁止します。
もし使用したい曲などがありましたら、お気軽にブログのコメントやBBSにて
その旨を伝えていただければと思います。


フレームが表示されていない場合はこちらへ