記事一覧

シーケンサーあれこれ

アイコン

長らく僕はCubaseSX使いですが、正直言ってCubaseのシーケンサーは
大変打ち込み辛いです。未だに慣れません。かゆい所は永遠にかゆいまま。
感動サウンドVSTiもこれでは宝の持ち腐れ。
ピアノやドラムはともかく、細かい表情付けが全ての管楽器とかは
腹の底からやりにくいです。フリーソフトにかなり負けています。


僕が長らくXGworksに慣れちゃってるというのも大きな原因のひとつ。
あれはピッチベンドの入力がなんと楽譜記号で出来てしまうという優れモノで
ピッチベンドのニュアンスなどを何度も聴き返しながら決めることが出来、
TAB譜入力機能と共に、ギターを録音できない当時は大変重宝した機能でした


今回XGworksを入れなおしたり、フリーのものを試したりしてみたら、
Dominoが結構理想に近いシーケンサーかなと思いました。
オニオンスキンでベロシティとピッチベンドをうっすら重ね見ながら
エクスプレッションをいじれる等、非常に使いやすそうでした。


CubaseはMidi Yokeを経由させることで音源をモニターするために使い、
ピッチベンドやビブラートのニュアンスはXGworksやDominoでやろう…
と思って実際試してみたものの、結果はMIDIデバイスの取り合いで
片方が落ちたり、受信しなかったり、うまくいきません。


そもそも打ち込みにくいCubaseがめんどくさくてやっているのに、
もっとめんどくさいことをやっている気がしてきたので、本末転倒。
諦めが肝心なんですかねぇ…。


Cubaseのオーディオとプラグイン、Dominoの自由度と快適性、
XGworksのニュアンス表現の手軽さを組み合わせたよーなソフトに…
してくださいよスタインバーグの親会社なヤマハさん!
うちはスピーカーもシンセもエレクトーンもアコギもヤマハなお得意様やぞ!
ついでに長年愛用していたシーケンサーもヤマハだぜ!

エレキはシェクターだしオーディオI/Oはライン6だしアンプはVOXだけど。

宮崎の楽器屋って

アイコン

昔からお世話になってた西村ガーディニア店にいたスタッフの皆さんが
ここ数年勤めていた宮崎の楽器屋、マシンヘッドは潰れてたんですね

親会社の倒産…らしい。ぎゃおー


宮崎で音楽やるのはなかなか選択肢が少なくて困ります
とりあえず俺が知ってる宮崎で楽器が買えるお店を羅列してみるぜ!

・島村楽器
・リサイクルショップ三喜
・ハードでハードなハードオフ
・セカンドストリート
・オガタスタジオ

セカンドストリートとセカンダリードミナント
なんか間違いそうになるのは僕だけでしょうか


上記の中のどの店にもギブソン335は置いてないんですね。
チャリでハシゴして地域格差を実感する日々
宮崎ごときに5つもあったら大健闘にも思えますが、
とりあえず新品置いてあるのって島村だけです。あとは全部中古。
新品を品揃え豊富に売っている店が少ないということは、
良い中古が出回る可能性もかなり低いということですよ旦那。

三喜にカジノ、島村にHistoryのGH-SAは置いてるけれど、うーん。
前弾いたときはどっちも結構よかった記憶があったのに
最近弾いたらションボリ。もっとハイフレットでカラっと鳴ってくれー!

しばらく楽器なんてとても買えないんですけどね!


東京大阪ならどの楽器屋行っても当たり前のように新品も色違いも中古も
置いてあったことが、実はとっても有難いことだったんだなぁと今更感じます
…町田にあったリペア歴有の335、12万なら借金してでも買えばよかった

それ以上に深刻なのが録音機器とキーボード。
楽器のように自分にあった調整も難しいので、
個人的にはギターより試してから買いたい部分なわけで。
これまたしばらく買う予定無いですが笑。


近所に石橋楽器のでっかいのとか突然出来ねえかなー。
_________________________________
追記

俺TUEEEEEE

多分本当は知力と統率がガバっと低いかと。
魅力はヒゲがいけるかどうかで大きく左右されます
まるで左右の●っ●●のように…
_________________________________
追記

水曜ノンフィクションをさっき見て来ましたが


他人事じゃなさすぎ


俺様ってば空気なんて読まずに食べてばっかりなんで
最近の若者の傾向とか、てんで関係ないんですが
「一度歯車が狂うと二度と這い上がれない」というのには激しく同意
前の職場が未だにトラウマですよ…

あー思いだしたくねー死にたくなる
20・30代の死因1位が自殺ですってよ。

定期的にラリーカールトンの凄さを知ってもらうための日記

アイコン

イントロのFMエレピは?ですが、
ギターのおじさまが神過ぎです。

今までヴァレイアーツ時代のカールトンが余り好きじゃなかったんですが、
こういうもんを見せられると考えを改めなければと思いますね。
ギターってこんなにエモーショナルに響くものだったんですねぇ…。

煙草を持ったまま弾くのも、灰が落ちたり火傷したりしないかと
観客をハラハラさせる演出ですね、わかります。

エロディ

アイコン

メロディ Mを取ったら
エロディ エロエロです


エイケムくんがメッセでタイプミスして生まれたこの言葉、
言いえて妙だと思いませんか。


エロいってことは常に魅力的でないといけないと言いますか、
ありきたりなだけでは味気なく、新しすぎてアヴァンギャルドなのもダメ、
無表情なのもつまらないけど、感情的なばっかりだとヒステリーです。


エロディ。

新鮮で、美しくて、心惹かれるメロディ。


この言葉は…来るぜっ!

ジャズベのことを見直しました

アイコン

やっとオラにもわかってきたよ。ジャズベの魅力がさ。
イナカの生まれのションベンたれ小僧な僕には理解するのに時間が必要でした。

以前はアッシュのジャズベはまだドンシャリなマーカス音で好きでしたが
アルダーぼでぃにローズ指板の渋いミドルが出るジャズベが最近気になって。
ジョー・オズボーンとかウィーリー・ウィークスとか(プレベも弾いてるけど笑)、
あとウッドストックでサンタナバンドのベースを弾いてる人の音とか。


以前はなんともハイがシャッキリしない音だぜ!と思っていましたが
ジャンルによってはベースの出過ぎたハイが他の楽器のジャマをしたり、
偏ったローはバスドラを曇らせどうもジャマになることを痛いほど経験して、
そこでアルダージャズベの腰のある中域中心の音は、そのままでも他を邪魔せず、
またEQ処理してもその倍音の多さのおかげでイメージが変わり過ぎないと
ミックスする側としてはこんなに扱いやすいベースはないです。
昔はただ「ぼよーん」っていう地味な音で好きじゃなかったのにね。


という話を前もどこかでやった気がしますが、ネタもないのでこんな感じで。