記事一覧

クラシックギター修理

アイコン

夏ですね。

夏といえばボサノヴァです。異論認めず。

ボサノヴァといえばガットギターですね。

うちのに弦を張ったらなかなかチューニングがあわなくって、よく見ると


ブ リ ッ ジ が 浮 い て ま し た 


浮いていたなら沈めましょうということで、
弦をゆるめて、隙間にボンド流して、重しを上に乗っけて放置中。


ファイル 101-1.jpg


重しが思いきりガンダムエースですが。
スクラップする前でよかった。

バッチリ治っているかどうかは一晩放置後のお楽しみ。

_____________________________________


ぶらりと寄った楽器屋で見つけました。

ファイル 101-2.jpg

マクロスフロンティアのスコア。
もうスコアが出るほど話が進んだのですか。
菅野よう子氏のテクニックを研究するのにはいいかも。

第一話見ておーすげーと思ったところで止まってしまってぜんぜん見てません…
永遠の童貞・河森監督のお話にあまり魅力を感じれないらしいです。

そこを乗り越えられた皆様はマクロスを愛するのでしょう。

激速スウィープ地獄

アイコン

なんか内輪向けネットラジオでちょっと触れたFFVの名曲
「ビッグブリッジの死闘」、ブラックメイジ版はバンドでコピーしましたが
アレンジがどうも?だった上に細かい違いもなんだか気になって、
弾けないくせにいろいろと不満を持っていたので、
オリジナル版をギターで弾いてる人を探していたら、いました。


後半のアドリブ入ってくるあたり以降はかなり?ですが(特にチューニングが笑)
イントロ部分と、タッピングでやったほうがいくらか楽そうな速弾きやら、
めちゃくちゃんまいです。すげー。手でけー。
特にイントロの大型スウィープタッピング入り、
ストレッチもスウィープも苦手な僕には到底出来そうにないです…。

僕の某後輩はこれを参考にしたのかなー。いやーかっこいいわ。
というわけで久々にギターを歪ませて練習中。
ストレッチは指が短くて不可能なので、左手のスライドを絡めてやってます。
いつかできるようになったらお披露目したいですが、いつになるやら!

____________________________________


追伸

やばい。
メトロノームを60から5ずつ上げていくのが快感になってきた。

妄想ギターを求める旅

アイコン

「ハンドカーブド セミアコ」でググったら
石橋楽器を押さえて最初に出てくるサイト
「Studio G-58」の管理人、kobbyです。どうぞよろしく。

まぁひっかかってるのはGraphixの妄想セミアコくんなんですが。


あのCG妄想全開セミアコは、高校の頃の妄想ギターだと思いますが、
未だにこんなの出ればいいのになぁと思ってるらしいです。

セミアコでオリジナルシェイプのオーダーってなかなかやってないようで。
定番の形じゃないとプレス成型出来ないですからね。
でもアイバニーズの安いシングルカッタウェイはあんまり酷いと思います。
シングルカッタウェイのセミアコにダブルカッタウェイ用のプレス材使って。
音は評判よいようですが、見た目的にどうも。

音が1番機能が2番、34がなくて5が見た目…とはいえ、
折角ン10万も出すなら全部理想のギターがいつか欲しいですねぇ。


そこで結論として

作 る し か な い か

となるわけですね。

素人考えですが、どうせハンドカーブでセミアコを作るなら、
センターブロックが来る部分だけ裏を削らなければひと手間省けるんでは




_________________________

追伸

サークルの先輩同士の結婚式があるとのことで、
すごくお世話になった先輩ということもあり、ぜひぜひ行きたいんですが、
残念至極なことに金がございません。
宮崎だと短期バイトなんてどこにもないし、どうしましょう…。

ちなみに“ちゃんと”自転車旅行も計画を立てましたが、
全行程1200キロ、毎日18時間走り続けても7日かかる計算になり、
往復14日はいくらなんでもやめておいたほうがよさげです。
特に宮崎-大分の山の中を行く国道10号線が恐ろしいです。

次は「黒潮に乗って相模湾に漂着する作戦」を画策しようかな…

ケルト音楽考察

アイコン

友人の某テ●ヲさんに
「ケルト音楽っぽさを出すのってどんな要素だろうねー」
と聞かれ、そういや作ったこともなけりゃ作ろうとしたこともないなぁと思い、
色々調べてみました。

ケルティックウーマン的幻想的なケルト「風」音楽っていうのは
神話のイメージ等からファンタジックに膨らんだものの様に思いますし、
本来のケルト音楽というのは、シンプルな三和音に表ノリの3連係のリズム、
ドローンを多用したフィドル、ティンホイッスルの手ぐせ的で
半音進行が少ないメロディ、ハモリが少ないかわりに多用されるユニゾン等、
音楽の構造としては素朴な形態をしているように感じます。

でもこの素朴さが清々しいイメージを作っているのかも知れませんね。
そのうちケルト風の曲、作ってみるかもしれません。

あ…アゼリンデビソンのトラウマが…。
過去アゼリンデビソンのコピバンをやって、大失敗した苦い経験がありますorz

ページ移動