
もってけ~♪
もってけ~♪
た~っぷ~りっ もってけ~♪
__________________________________________________
菅野よう子率いるシートベルツの先行チケットを取ってきました。 
アリーナのやつらにはなれませんでした。ツルハのやつらです。 
我が家に眠る、本格的なゴツい双眼鏡の出番かな! 
ほら、ジャングルの生態を研究する人とかが首からぶら下げてる 
黒くてデカくて重そうなアレ。 
__________________________________________________ 
たらこが3~4腹くらい残っており、それが若干味が変わってきたので、 
これはまずいと、全部たらこパスタのソースにしました。 
作り方は超・簡単。
①たらこの薄皮を除く 
②バターを溶かして①を投入 
③醤油を加えて完成 
生でも大丈夫なはずですが、今回は日数の経ったたらこだったので軽く火を通しました。 
冷蔵庫に保管するなどしてバターが冷えたら半分固形になるので、 
使うときはゆでたパスタ+ゆで汁少々にそれを加えて 
バターを溶かしつつ軽く和えて、皿にのっけて刻み海苔で完璧です。 
これで我が家の明日の昼食は確定しました。 
まぁ、一人暮らしでたらこが余る状況ってそうそう無いですけれど。 
わざわざたらこスパゲッティ作るために生のたらこを買ってくるよりは、 
キューピー「たっぷりたらこ」を買ったほうがいい気がするし笑。 
そういやたらこスパゲティをイタリア人に食べさせると 
「こんなのパスタじゃない!」という人と 
「面白い!おいしい!」という人に分かれるそうです。 
そもそもたらこって寒いところの魚の卵なので、 
イタリアンには縁のない食材のようです。