記事一覧

<自作サイレントボックス>序章~1×12キャビ製作

アイコン

計画倒れと思われていたサイレントボックス計画が復活だぁーッ

とりあえず現在の計画としては

・長椅子として使える高さに抑えたい
・中のキャビネットは可搬性を残したい
・できるだけ安く済ませたい

と、我侭放題な要求なので、とりあえず大きさ・価格を抑えるため
本当はMDF(繊維を固めて作った木材)とかが遮音性もよいのでしょうが
一枚3000円とかなので、そこは安いコンパネに置き換え、
二重の箱にしようと思っていたものをとりあえず一枚で作り、足りない分は
中を石膏ボード(=安い、1800×900で300円)で補強する形にします。
んで、キャビの可搬性を考え、ミニアンプを改造してキャビにすることに。
んでは製作開始ッ


まずは中に入れるキャビ作り。ここはとにかく小さくしたい所。
生贄となるキャビネットは、中学時代からの付き合いとなる
PeavyのRAGE158というミニアンプ。15W、8インチスピーカー1発のシロモノ。
これの臓物を摘出し、箱を活かして、VOXの12インチ1発を移植、
1×12のキャビにします。さらば我が青春!(もとに戻せるように組むけど)

ファイル 221-1.jpg
臓物全摘の図。切開箇所は角材およびコンパネを移植して縫合します。

ファイル 221-2.jpg
12インチスピーカーを仮置き。さて今回の大問題はこのスピーカーのための
直径280mmの大穴をどうやってコンパネに開けるか…。
ルーターとかでぎゅいーんとやったら楽なのかな?持ってないけれど。

ファイル 221-3.jpg
アメリカ人の木工は道具・機械を揃えることから始まると聞きますが、
僕はお金も無いですし、力技でやります。
ドリルでズボズボと蜂の巣をこしらえ、これを繋いで大穴を開けます。
ちなみにかなり真ん中でやっているのはチップするから。
外にいくつか開けた穴の裏は、既に盛大にチップしてしまっています泣。

ファイル 221-4.jpg
それをノコギリでつなぎ、ノコギリで広げます。
ノコギリは直線しか切れませんから、当然このようにギザギザになります。
このギザギザをさらにギザギザに切り飛ばし、それをさらに…とやって
いつか円に近くなっていくだろうという作戦。
かなりボンビーでデンジャラス、すなわちボンビラスな作業に
目がくらくらしてきます。全方向切れる糸鋸を買えばよかった…

ファイル 221-5.jpg
それでも何とか大穴を開けきり、キャビネットはほぼ完成。
まだネジ止めしてはいませんが、とりあえずひと山越えました。ふう。
<つづく>

コメント一覧

エイケム - 2009/03/07 (土) 06:56 Edit

アイコン

がんばっとるなぁ~。
俺はがんばらない。

kobby - 2009/03/07 (土) 12:56 Edit

アイコン

残念ながらさっぱりがんばってない。
お互いもうちょっと頑張ることにしようぜ。