
すっかり雨の季節でございます。
埋却作業に当たる方々、各地の消毒ポイントで活動されている皆様は
この季節に昼夜を問わず作業されていて大変だと思います。お疲れ様です。
口蹄疫の感染が「飛び火」が多いのは、鳥によるものの可能性が高いということで
決して良いニュースではないに
せよ、活動が成果を挙げている証拠でしょう。
しかし鳥か…一体どうすりゃいいんでしょう。
参院選の選挙カーに関しては、宮崎県の候補が別の方法での選挙活動を
本部に申し出ているようなので、なんとかなってほしいところ。
_________________________________________________________________________
梅雨といえば、暗い空の下で柔らかい色に咲く色とりどりの紫陽花ですが
ちょっと我が家には変わり種の紫陽花が色々あるらしいので、そのうち一個紹介。

密集して窄まった萼と、かなり濃い紫が、随分とノーマル紫陽花と雰囲気が違いますね。
特にこの花は赤紫から青紫へのグラデーションが綺麗だったんで撮ってみました。
右のほうにアリも写っていますが、それもまあなんか、生命に溢れた宮崎らしいかな。
いいと思いますよ。家の中でなければ。
_________________________________________________________________________
ちょっと早すぎる七夕飾りが某所にありました。
ついつい読んでしまいますよね。人の短冊。
「サッカーがうまくなりますように」
「口ていえきがはやくおわりますように」
等、平仮名ばかりの、いかにも小さい子が書いたと思しき短冊の中に
「友だちとけんかしないでなかよくいれますように ひっこさないですみますように」
とか書いてあって。ちょっと切ない。