記事一覧

雑多にアニソン・歌謡話(MIQさんとか筒美京平氏とか)

アイコン

いかんせんリアルタイムで見たわけではないので、
僕の知識は基本的に後付けです。

ガンダム0083後期OPがガンオタ的には馴染み深いであろう
ロッケンロールな歌い手MIOさん(現MIQさん)


の、歌ったエルガイムの前期OP「Time for L-GAIM」が格好良すぎて死んだ。

(蛇足…出てくるロボットの総称は「ヘビーメタル」です)

特にAメロの「たしかなものが なんにもないね」とか、 山谷の作り方とか、
コードとかメロディとかアレンジも含めてゾクっとくるわけです。

で。作曲者を出せーって言って調べたら、
筒美京平という大作曲家を知ったわけです。

もうなんかね、メディアに極端に露出しない人で、
テレビに出たときなんて「あの筒美が出た」と話題になった程だったらしいのですが、 曲をたくさんヒットさせ過ぎて作曲賞とかをもらって顔が知れたり、
曲を作るペースが尋常じゃなく「複数人物の共同ペンネームではないか」という噂が立ったり、 作曲者別の年間レコード売り上げ総合1位が11回、日本の作曲家別シングル総売上枚数が
小室哲哉・織田哲郎を抑えて一位だったり、なんかもう凄すぎてわけわかんねー。


と言われてもよく分からないと思うので、とりあえず僕が知っていた
筒美京平作曲の曲を羅列してみます。とりあえず気づいただけ。
(自分がタイトルで分からなかった曲は歌詞とか色々つけときます)

ブルーライトヨコハマ 
わたしの彼は左きき 
また逢う日まで
木綿のハンカチーフ 
さらば恋人(さよならと~書いた~手紙~♪)
真夏の出来事(カレの~ くるまに乗って~)
男の子女の子(郷ひろみのアレ)
ロマンス(あなたおーねがーいよー〔ララララー〕)
飛んでイスターンブール
たそがれマイ・ラブ(徳永英明カバーで知りました)
魅せられて(ジュディ・オングの代表曲)
セクシャルバイオレットNo.1 
なんてったってアイドル 
ギンギラギンにさりげなく 
Romanticが止まらない(CCBのアレです) 
君だけに  
センチメンタル・ジャーニー 
抱きしめてTONIGHT(田原俊彦の曲、聴けば恐らく分かると思います)
17才(森高千里の代表曲)
恋のダウンロード(auのアレです)  
おれは怪物くんだ 
サザエさん
いただきストリート


ただ有名な曲が多いってだけじゃなくて、好きだった曲が多いというのがねぇ。
研究させて頂きたい作曲家が増えました。末永くお願いします笑。

_____________________________________________________

話をMIQさんのとこまで戻して…

やっぱり彼女が歌った、エルガイムの一個前の富野作品「聖戦士ダンバイン」のOP
(これは筒美作品じゃないです)


の、パロディが本当に見事で…


秋大アニ研すげー

出れんの!?サマソニ!?

アイコン

アマチュアバンドがネット投票でサマソニに出られるかも…という企画
musiquo musiquaという友人のバンドがエントリーしたようです。

ギター(兼ボーカル)・ベース・ドラムというトリオのバンドなんですが、
トリオとは思えないほど豊かな音楽性を持ったバンドです。
内輪云々は置いといても、普通にカッコよいと思うので
是非とも一度聴いてみて下さい。

HP
http://musiquo-musiqua.x0.com
my space
http://www.myspace.com/musiquomusiquamusiquomusiqua
audioleaf
http://www.audioleaf.com/musimusi/


気に入っていただけたら是非投票して、彼らを男にしてやってください!

投票はこちらから↓
携帯
http://emeets.jp/mobile/artist/1887.html
パソコン
http://emeets.jp/pc/artist/1887.html

宅録小僧とケーブルの関係

アイコン

おぉ…更新滞りまくり。
これはあれですね、いつぞやの暗黒時代を彷彿とさせる…

さも何事もなかったかのように更新しますがね!
____________________________________________________

自宅スタジオ(?)の血管でありながら、床を占拠する邪魔者でもある
数多の黒いケーブル。これの収納が結構困ります。
引き出しにぶち込むと探すのが面倒だし、無理に引っ張り出すと絡まるし、
机の近くの壁に網でも引っかけて、フックを大量につけておくのが一番いいんですが
周りを囲むようなセッティングをしていたり、幅の広い机だったりすると
いちいち立ち上がって手を伸ばすことになり、いまいち機能的じゃない…


ということで、僕はこうやっています。

ファイル 241-1.jpg

ちなみに机は写真の右手前方向にあります。
机に向かうと、体の左側にメタルラックがある感じです。
ラックの横に網をかけて、そこに引っかけておくと、邪魔にならずよいのですが
使うときに体勢が苦しいのはイヤなので…

ファイル 241-2.jpg

こうやって引っ張れば…


ファイル 241-3.jpg

回転して手前に来るようにしています。
これなら座ったままで配線の差し替えも出来、AD君いなくても作業がはかどります笑。

もっとうまいやり方があったら教えて欲しいですが、
今のところこれでうまくいっております。
ちなみに最後の写真の右下の青い物体はグリップマスターです。
ほら、あの指の力を鍛えるやつ。

AAAの曲できたよー(しばらくトップで宣伝します)

アイコン

※この記事は、6月頭まで一番上にきます。
最新記事はこの記事の下にきます。

ファイル 236-1.jpg
…ミクかよ!


<

季節はずれもいいとこですが、こんなうたを作ってみました。
ぜひぜひ見てみてくださいな!

僕はミックスとイントロのギターだけです。
主にエイケムテツヲががんばってくれました。多謝。

なんか負けた

アイコン

レスポールまがいなギターを弾く人はうまいしかっこいいし、
曲もいいんですけれど、なぜか笑ってしまいます。

疲れてるせいかな…